メディア出演・執筆等の実績はこちら
2023/9/14CEOの滝沢が、J-WAVEのSTEP ONEに出演いたしました。「ON THE EDGE」というコーナーでインドの配車サービスについてお話しさせていただきました。
2023/9/3CEOの滝沢が、アジア研修でバンガロールにいらっしゃったドルトン東京学園の高校生の皆さんに、インドのデジタル事情についてお話しさせていただきました。
2023/4/4CEOの滝沢が、NewsPicksのプロピッカーに就任いたしました。
2023/3/4CEOの滝沢が、品川ビジネスクラブ主催のセミナー「日本は中国・インドのデジタル飛躍に学べ!」に登壇いたしました。
2023/1/14CEOの滝沢が、インクルージョン・ジャパン株式会社主催のセミナー「DX化に必須の人事・組織変革とは?|中国最新事例に学ぶ」に登壇いたしました。
2022/10/13インドのUXを分析するマガジン「インドのUX探求マガジン」を開始しました。
2022/5/31CEOの滝沢が、インド理科大学院(IISc)の方々に、中国のデジタル事情について講義いたしました。
2022/4/14CEOの滝沢が、リクルート株式会社の新規事業コンテスト「Ring」の座学講義にてオンライン登壇し、中国のデジタル事情について講演いたしました。
2022/3/8CEOの滝沢が、ラジオNIKKEIの「槙野智章のユメシャベル」に、ゲスト出演いたしました。
2021/11/1CEOの滝沢が、日本ショッピングセンター協会発行の「SC JAPAN TODAY 11月号」に、海外動向レポートとして「中国のOMO型スーパーマーケット「盒馬鮮生」が提供する最先端のユーザー体験」を寄稿いたしました。
2021/10/1CEOの滝沢が、大学院生、研究者のためのキャリアマガジン「Acaric Journal(アカリクジャーナル)」Vol.3に、【中国自動運転事情 ー躍進する中国の自動運転事業ー】を寄稿しました。
2021/9/21CEOの滝沢が、日本ショッピングセンター協会様主催の「デジタル先進国中国からこれからのSC・小売のあり方を学ぶセミナー」にて、講師として登壇いたしました。
2021/8/8CEOの滝沢が、読売新聞様に取材いただき、中国に詳しいITジャーナリストとして、8/8の読売新聞14面の「Digi Life」の無人店特集にコメントを掲載いただきました。
2021/7/13CEOの滝沢が、一般社団法人日本能率協会(JMA)のセミナーに登壇し「中国の次世代EV車「NIO」がもたらす技術×ライフスタイルの地殻変動」というテーマで講演いたしました。
2021/06/25CEOの滝沢が、Forbes Japan8月号(2021年6月25日発売)に、中国のEVメーカーNIO(蔚来)の記事を寄稿いたしました。Web版の記事はこちら
2021/5/31 CEOの滝沢が、船井総合研究所主催の「モビリティ産業の未来を中国EV市場最前線から探る! 」に登壇し、「中国の新興EVメーカーNIOに学ぶユーザー体験設計」というテーマで講演いたしました。
2021/3/5 CEOの滝沢が、一般社団法人日本能率協会(JMA)・株式会社IngDan Japan主催の「オンラインカンファレンス City of Innovation深圳の現在」に登壇し、「DX最先端の中国事例から学ぶ、デジタル社会での戦い方」というテーマで講演いたしました。
2021/2/8CEOの滝沢が、「中国ライブコマース市場の光と影:実態はバラ色ではない」をDIGIDAYに寄稿いたしました。
2021/2/8CEOの滝沢が、DX/CX変革支援コンサルのNODEさんの協力パートナーとして、サイトにプロフィールを掲載いただきました。
2020/11/19CEOの滝沢が、エンゲージメント実践者のためのWebメディア「engagemate」に、「データ」や「パーソナライズ」に夢は見ない。アプリ構想・開発から店舗への浸透、日々の運用まで、もがきながら進化を続けるJINSアプリチーム を寄稿いたしました。
2020/11/1CEOの滝沢が、日本ショッピングセンター協会発行の「SC JAPAN TODAY 11月号」に、海外動向レポートとして「中国の物流DX事情〜新型コロナで進む試行錯誤~」を寄稿いたしました。
2020/10/27CEOの滝沢が、トレジャーデータ主催「PLAZMA13」のセッション「市場規模6兆6000億円 中国のライブコマース事情とは?」にて登壇し、株式会社顧客時間 奥谷孝司様、ブライトコーブ 川延浩彰様と対談を行いました。
また対談の内容をマイナビニュースに掲載いただきました。
2020/9/3CEOの滝沢が、 ENtrance株式会社主催「〜中国ビジネスのニューノーマルとは〜 DX最先端中国のアフターコロナ「顧客体験設計」と「マーケティング」の最新事例を学ぶ」にて登壇いたしました。
2020/9/1CEOの滝沢が、日本能率協会主催のセミナー「最先端!中国コスメブランドのデジタル/テック最新動向」にてオンライン登壇いたしました。
2020/7/25CEOの滝沢が、フィットネス情報誌の月刊NEXT2020年7-8月号に寄稿し、特集「アフターコロナのフィットネス」の中で、中国のレポートを担当いたしました。
2020/7/20CEOの滝沢がYahoo!ニュース個人にて執筆した記事「中国「無人コンビニ」ブームの結末と、新興スマートコンビニ「便利蜂」の強みとは」が、6月の月間MVA(Most Valuable Article)に選出されました。
2020/5/20CEOの滝沢が、日本能率協会主催のセミナー「デジタル最先端・中国の今 ~アフターコロナを探る~」にてオンライン登壇いたしました。
2020/4/23と5/26CEOの滝沢が、 日本最大の通信制高校のクラーク高校さんにて授業をさせていただきました。
2020/4/15CEOの滝沢が、海外インターンシップのタイガーモブ株式会社のイベントにて登壇し、「デジタル社会中国の顧客体験」というテーマにてお話し致しました。
2020/4/10CEOの滝沢が、リクルート株式会社の新規事業コンテスト「Ring」の座学講義にてオンライン登壇し、中国のデジタル事情について講演いたしました。
2020/4/1CEOの滝沢が、エンゲージメント実践者のためのWebメディア「engagemate」に、新時代のEVメーカー「NIO(蔚来汽車)」が提供するのは、「車」でも「移動」でもなく「ライフスタイル」を寄稿致しました。
2020/3/25CEOの滝沢が、FMラジオ番組「TOKYO MORNING RADIO」に出演しました。「KONIKA MINOLTA GLOBAL SCALE」というコーナーにて、「新型コロナウイルス流行下での中国のデジタル活用」についてお話し致しました。
2020/3/17CEOの滝沢が、FMのラジオ番組「ON THE PLANET」に電話にて生出演し、「新型コロナウイルス流行下での中国のデジタル活用」についてお話し致しました。 音声はこちらから
2020/3/5CEOの滝沢が日経クロステックに、「新型コロナ拡大を防げ!中国デジタル活用の今」と題し、3本セットの特集記事を寄稿致しました。
2020/2/16新型肺炎情報ページを新設しました。 日本国内の感染人数や各種情報を掲載しています。
2020/2/7CEOの滝沢が、AbemaTVの生放送のニュース番組「AbemaPrime」に出演し、「新型肺炎の拡大の中でのテクノロジー活用」についてお話し致しました。
2020/1/23CEOの滝沢が、日本ショッピングセンター全国大会にて「デジタルとリアルが融合する中国の最先端の顧客体験を紐解く」というテーマで講演いたしました。
2019/11/24-26深センにて経営者様向けツアーを開催いたしました。 弊社では企業単位のみならず、ご友人グループ等の単位でのツアーも実施しております。
2019/11/25CEOの滝沢が、フィットネス情報誌の月刊NEXT2019年12月号(11月25日発行号)に寄稿致しました。特集「世界のフィットネス最新レポート」の中で、中国のフィットネス事情に関するレポートを担当いたしました。
2019/10/18CEOの滝沢が、東京大学の「全学自由研究ゼミナール 教育×神経科学×AI」の授業にて講義をいたしました。